2025/1/30(金)グループワークは精神保健福祉士の「暮らしに使える心理学」

こんにちは。就労移行支援事業所フォーム竹ノ塚です。
今日のグループワークは【暮らしに使える心理学】でした。
暮らしに使える心理学グループワークは2025年になってから開催は初回であることと、新しい仲間も増えているため、このグループワークの目的や、理想目標の確認から始めました。
内容は以下のことをみなさんで意見を出し合い、ご自身が活用するなら日々どうしていくかまでを話し合いました。
- おまじないはバカにできない。
- 心をリラックスさせる方法。
- 「信じれば夢はかなう」は嘘じゃない。
代表の白井は日常的にやっていることを発表しました。
- 不安の解消:川の上流から流れてくる葉っぱに不安や苦手なことをのせ、一つずつ流されて消えていくことをイメージする。
- 緊張や動悸の解消:指の爪の付け根を押してマッサージする。
- 苦手なことの取り組み時にやる気を出す方法:「○○は好きだ・楽しい」と10回唱えてから取り組む。
コメント