利用者さん自主企画「沖縄そば&じゅーしぃ」を作ろう!|告知「ポリスコンサート」

2025/7/11(金)グループワークは「沖縄そば&じゅーしぃを作ろう!」


利用者さんの希望により、沖縄そばにはチャーシューをトッピングしました!(本来の沖縄そばには使われません)じゅーしぃには、じゅーしぃの炊き込みご飯の素があり、活用して作りました。


沖縄そばとじゅーしぃ

沖縄そば

沖縄そばは、沖縄県の代表的な郷土料理です。小麦粉を原料とした麺を使用しているため、正確には「そば」ではなく「うどん」の一種ですが、沖縄では伝統的に「そば」と呼ばれています。

特徴:

  • :小麦粉、塩、水で作られた太めの平麺
  • スープ:豚骨やかつお節でとった澄んだ出汁
  • 具材:三枚肉(豚バラ肉の角煮)、かまぼこ、ネギが基本

主な種類:

  • ソーキそば(スペアリブ入り)
  • てびちそば(豚足入り)
  • 野菜そば

じゅーしぃ(ジューシー)

じゅーしぃは沖縄の炊き込みご飯で、沖縄の家庭料理として親しまれています。

特徴:

  • 基本材料:米、豚肉、昆布、しいたけ
  • 調味料:醤油、泡盛、塩で味付け
  • 食感:もっちりとした食感が特徴

種類:

  • クファジューシー:硬めに炊いた炊き込みご飯
  • ヤファラジューシー:柔らかく炊いた雑炊風
  • 豆じゅーしぃ:大豆を加えたもの

文化的意味:

沖縄では祝い事や法事などの行事には欠かせない料理で、家庭の味として受け継がれています。沖縄そばとセットで食べることも多く、沖縄の「おふくろの味」として愛され続けています。


20250711調理プログラム「沖縄そば&じゅーしぃ」調理画像1
20250711調理プログラム「沖縄そば&じゅーしぃ」調理画像2
20250711調理プログラム「沖縄そば&じゅーしぃ」調理画像3

ポリスコンサート

明日は土曜日ですが、利用者さん達と電車に乗って【外出】です。音楽隊とカラーガード隊に触れてきます!事業所は閉めてしまうので、誰もおりませんのでお気を付けください。


20250711外出予定「ポリスコンサート」告知画像4

お気軽にお問合せください

フォーム竹ノ塚では、就労に向けた資格取得、学習、ビジネスマナーなどを学べるほか、日常生活にも仕事にも活かせる料理も学べます。また、週末には外出をすることで気分をリフレッシュできる企画も用意しています。ご興味ある方は、ぜひ見学・お問合せ下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました